スポンサーリンク

フレアクロスオーバー:色々付けました

納車された翌日は毎度ながら移植タイムです。
とは言え現状移植する物はドラレコくらい(ナビは昨日交換済み)なので、新たなものをひとつとバックカメラのRCAケーブルを延長する作業です。

新たなの



ユピテルのレーダー探知機W50とOBDⅡアダプタです。
今さらレーダー探知機かと思われるかもしれませんが、OBDⅡからの情報表示器として使います。
以前ブリッツのタッチブレインを使っていたこともありますがアレはちょっと高いので。


使うのはこれだけ。本体と取り付けブラケット+粘着テープにOBDⅡアダプタ。シガーソケット電源は不要です。


元がスズキ車なので取説に従ってディップスイッチの4番をONにしておきます。マツダ車の設定にしないように。


あとは配線をして本体を貼り付ければ完了です。ここは簡単。
ただ…フォレスターの時の悪夢再来です。私の嫌いなシリコン系つや出し剤を使った形跡があって粘着テープがくっつかないという。
しょうがないのでパーツクリーナー(エタノールじゃダメだった)を少々使って除去した後貼り付けましたとさ。
実はエンジンルーム内もこれをたっぷり使ったようで至る所が脂ぎっていて埃とかをくっつけて汚らしい状態でした。これ当初はブローバイかと思っていたんです。


色々設定をしてこれに落ち着きました。
ただし常時表示は出来ません。レーダーが反応したら警報画面に切り替わります。
専用機じゃないのでしょうがないですが…割と頻繁に反応するのでちょっとアレです。

ドラレコ


ブラケットの向きで少々悩みましたがこれで落ち着きました。
今までと反対に向けて高さを抑える作戦です。これで運転席から見てミラー裏に隠れますし、ブラケットやレーダーブレーキサポートのカメラ部が映り込むこともありませんでした。


外から見るとこんな感じです。
ちなみに電源も移植してヒューズ電源タイプのシガーソケットをグローブボックス裏にくくりつけて、そこにドラレコ付属の1ポートUSBアダプタを差し込んでいます。
R2の時より楽でしたね。

バックカメラ


最寄りの家電量販店へ行ってRCAの延長ケーブルを買ってきました。できるだけ短いのをということで探すとオーディオ用1.5mが最短だった模様。
正直長くて画質に影響が出るかと思いましたが変わりませんでしたね。元から画質(解像感)自体は悪いんですけれども。
ガイド線はカメラが最初から表示している物に重なるように調整しておきました。

といったところで本日はここまでです。
アイドリングストップキャンセラーも注文済ですので次はそれの取り付けですね。