スポンサーリンク

アコード:ユピテル SV6000P リア用ドラレコ追加

そのうち付けようと思っていたリアのドラレコですが、ポイントとかアマギフとかがそれなりに貯まってきたので買うことにしました。
過去に乗っていた車のリアに付けていたものは一般的な縦長なものだったのですが、今回はセダンだしあんまり目立たないものにしようということで色々調べていたんです。
四角いタイプの小さいのとか横長のとか色々ありますが、私の求める条件に合うものが意外と少ない感じだったので案外サクッと決まりましたとさ。

これになりました

SV6000Pパッケージ中身


ユピテルのSN-SV6000Pになりました。Web専売モデル。
今回は条件として…

1.価格が1万円以下
2.GPS内蔵
3.スーパーキャパシタ
4.夜でも割と見える
5.LED信号対応(だったら良いな)
6.横長なデザイン

これらを満たしていたら良いかなということで。
特にセダンでリアガラスが寝ているので直射日光がモロ当たるわけですから、リチウムイオンバッテリー内蔵はちょっと怖いなということで3番のスーパーキャパシタは外せません。
4番の夜でも…っていうのは今まであんまり気にしませんでしたが、無灯火の奴に突っ込まれることも可能性として無いわけではありませんから多少なりとも見えたら良いなと思いまして。
あと2番のGPSは時刻補正のためです。ズレたら合わせるの面倒じゃないですか。

付けてみる

雨上がりの曇り空で気温も比較的低かったので午前中になんとか終わらせるつもりで作業しました。この時期の屋外作業は車庫の中であっても下手すれば熱中症で倒れる危険性がありますので、できるだけ気温が低くて太陽が出ていないときにやった方が良いですね。危ないです。
増設シガーソケット
まずはシガーソケットの増設からです。私の車はアンプリモートとしてすでにアクセサリ電源がリアまで来ているので、そこから分岐しました。アースも既存の所へ。
使用した増設用シガーソケットはフロントと同じくエーモンのロックできるやつです。その辺のホームセンターでよく売っているアレです。
それをトランク奥にあるボディの鉄板に丁度良い感じに穴が開いていたので、そこへタイラップでくくりつけました。あと傷防止と滑り止めに手持ちのエプトシーラーを一巻きしてあります。

ドラレコ設置室内から
あとはドラレコ本体をリアガラスに貼り付けて電源コードを這わしていくだけです。
新品ルーフライニングをできるだけ変形させず汚さないようにいつもより丁寧に押し込みましたよ。


↑この手の内張剥がしの綺麗なやつを使ってそっとやれば概ね大丈夫です。

ドラレコ本体外から
外から見るとこんな具合です。できるだけ上に寄せて目立たないようにしました。
そもそもアコードはクリアガラスなので丸見えなんですがね。

ドラレコ本体外から引きで
車庫の天井が映り込みまくってますが…引いて見ると思ったより目立たないかなといったところ。
縦長のだともっと存在感あったんじゃないかな。

microSDカード

SanDisk
microSDカードについてですが、今回は以前安いときに購入してあったサンディスクの高耐久タイプを使用します。
一応付属してはいますが…容量が8GBとドラレコで使うには少なすぎるし、型番から調べるとTEAM製の400円台で売られてる廉価品でどう見てもMLCではないものでした。
私基準では付属させずその分安くした方が良かったなというレベルのもの。書き換え回数と容量的にたぶん早い段階でダメになります。
なので予算の許す限り容量の大きなもので髙耐久を謳っているもの(MLCと書いてあるものでも)を別途購入しておくことをお勧めします。
とは言え…矛盾するんですが、あまり大きすぎるものも認識しない場合がありますので64GB〜128GB程度が丁度良い塩梅ではと思っています。32GBまで使用可というドラレコを過去色々使ってきましたが、本体でフォーマットすれば少なくとも64GBが使えなかったことはありませんでした。
ちなみにフロントに付けているケンウッドDRV-830は公式に128GBまで使用できますし、付属のSDカードはちゃんとMLCだそうです。


テスト走行


早速色々走ってきました。カットとトランジション挿入のみで彩度や明るさの補正は一切していません。ビットレートは12Mbpsで書き出していますが、YouTube側で再エンコードされていると思いますので多少ソースとは違う感じに見えると思います。
設定はデフォルトの1080P/30fpsのまま、Gセンサ感度を全軸低くする方向(3.0G)にしただけです。Gセンサはデフォルトの1.0Gだと敏感すぎるらしいので。
天気は曇りで山間部は割と暗めです。STARVISセンサがどんなもんか試しにトンネル通りたかったから山の方へ行っただけですけれども。

全体的にフォーカスは甘めでソフトな映りです。HDRのせいかコントラストはやや低く感じます。彩度は高すぎず低すぎずでこんなもんかと言ったところですね。
何となくレンズがあんまり良くない感じがします。
まぁ…こんなもんかなで済む程度でしょうか。

そういうことでようやくリアにもドラレコが付きました。
これで文夫煽られ対策も出来たかなと言ったところ。
もっと言えばさらに全天球カメラを車内に設置しておくとベストですけれど、そこまでは考えていません。
まずはヤバそうな車には近寄らないことです。車間を取って、何ならルートを変えて無かったことにしましょう。