MSアクセラ HERTZスピーカーその後
今日はガソリン入れに行くついでにやや長い時間色々聞いてみました。
心なしか昨日より中低域が出てるような。高域も角が取れ気味で伸びやかな雰囲気。
もうしばらくは慣らしが必要かも知れません。
でも、です。
なんだかミッドからの音が引っ込んでる感じがします。
詰まってるというか何というか。表現が難しい。
そうだ、いわゆる音抜けが悪い感じです。
おそらくはこいつ↑のせいです。純正のグリル。
ツイーターは純正グリルぶち破ってのインストールだったので影響は無い感じですが、ミッドはどうしてもグリルが邪魔です。
このHERTZのスピーカーにはグリルが付属しているので、それを使う方が賢明なのです。
でもそれをするには内張のグリル部分を切り取る必要があります。割と面倒です。
でも折角付いてきたグリルを使いたいじゃない。こっちのが明らかに音抜けは良さそうですし。
とりあえず現物をグリル部に当ててみて、どれだけ削るべきかを見てみてからですね。
今回はホットナイフを買ってみる予定です。
表の部分なので綺麗にしたいじゃない。高いものでも無いし、プラスチック的物体は切れるので何かと使うこともあるでしょう。
来週雨降ってなくて暇なら作業予定。
ディスカッション
コメント一覧
condorさん、こんにちは。
なるほど、カプラーの空き部分を拡張してやるわけですね。これならば何とかなる可能性があります。
今調べてみたらカプラーの外し方が分かったので、スピーカーグリルぶち抜くときにでもどこが空いているのか確認してみるとします。
その場で大丈夫そうだったらケーブルだけ通しておこうと思います。(助手席側は穴開けがいらないかもしれないそうです)
ツィーターが五月蠅いときはケーブルを太くすれば良いんですね、初めて知りました。現在はエージングも進んだせいか丁度良いバランスになってくれました。
今回も有用な情報をありがとうございました、感謝感謝です!
管理人さんこんにちは。ドアにスピーカーケーブルを通すにはドアとボディー間のカプラーを外してまず端子が入っていない部屋をドリルなどでくり抜きスピーカーケーブルが入るように仕切りをなくしてケーブルを通します。ですがアクセラはどのくらい端子が入っていない空洞の場所があるのかは確認してないのでわかりませんが4区画くらい固まって空洞があればほとんどのスピーカーケーブルは通ります。リュウターみたいなものやニッパーなどでカプラー内を滑らかにしておいたほうがケーブルに傷がつかなくてよいです。一般的にツィーターがデシャバるタイプの物には太めのケーブルを使った方が少しだけど抑えられると言う事を昔ですがプロの方に教わりました。
こんばんは、お久しぶりです。
なんだかんだで弄っておりますw セーブしなきゃと思うものの、なかなか…。
X08Sとサブウーファー取り付けられましたか。私も新しいナビがすぐにでも欲しいところですが、買うのは定期が満期になる年末〜年明けになりますね。それまでは我慢です。
私も当初はオーディオも何も弄らないと思ってたんですが、結局こんな状態です。やはりアンプまで載せるのは今のところは止めにするとします。
最近は内蔵アンプの性能も良いですし、ナビでもフラッグシップ機ならパーツも割と良いもの使ってますから十分かもしれません。
でもドアのカプラーにスピーカーケーブルを簡単に通せる術を見つけたらどうなるかわかりませんがw
やはりマフラーは切断がネックですよね。普通に分割できれば、割と気軽に変えられるんですけどね。
管理人さんこんばんは。お久しぶりです。かなり弄りましたね。すごいの一言です!!僕はあれから6月にアルパインX08Sと以前のファミリアSワゴンにつけていたアルパインSWW-5000サブウーファーをどちらもバッテリー直で取り付け先月にはpivotのスロットルコントローラー取り付けました。以前乗ってたSワゴンはオーディオもカスタマイズしてましたが今のmsアクセラはそこまでは考えてないです。とりあえず内蔵アンプで行きます。今のところは。(只、ドアスピーカーのスピーカーケーブルとかドアのカプラー内を通したりツィーターのピラー埋め込みなどが今となっては面倒なだけですがf^_^;)あとセンタースピーカーを考え中です。僕は二十数年前からヘッドユニットはアルパイン一筋です。 最近マフラー欲しくなったのですが切断までしないといけないのはいかがなものかとやっぱり思いとどまってしまいます。