スポンサーリンク

MSアクセラ サブウーファー取付

前回のBOSSウーファー取付の回。
まずはバッ直のため、バッテリーから室内へ1本引っ張ります。
取説には8AWGのライン使えと書いてありましたが、結局コネクタから伸びてるのは2sqのラインですからそれに合わせます。
実際定格の300Wで計算すると、20Aの消費電流ですから2sq(許容が25〜27Aほど)で丁度良い感じかもしれませんね。
それに常に全開ドライブするわけじゃないし。


というわけで引っ張りました。
このゴムがかなり固くて穴開けるのもちと力がいる感じです。
というか下穴開けないと配線通しだけじゃ穴開きませんよこれ。これだけで時間食ってしまった。


アースはいつものポイントへ。
ホントはもっと短くするつもりでしたが、グローブボックス外すと自ずとここも露わになるので手間を考えてここです。
次(は無いと思うけど)アース取るときは別の場所が良さそうですね。もういっぱいです。


続いてナビからRCAとリモートを引っ張ります。これでディーラー行き確定ですねw
そんでもってRCAがちゃんと2ch分ありました。大いなる誤算です。
あのケーブルどうしよう…返品か。


一通り繋いだら動作確認です。
ACCまで回してナビが起動すると電源入りました。
そして盛大にボボボボボボボボボボボボと鳴ってビビりましたぜこんちくしょう。
誰だゲインとベースブースト最大にしたの。というか回転数に応じてボボ(ryってるのでノイズ乗りまくりですorz
アースが長すぎたか。


とりあえず気を取り直して配線纏めて運転席の下へ突っ込みます。
クリアランスはもうちょっとある感じですね。
ただし、エアコンの送風ダクトが邪魔すぎます。上手く固定できない。


とりあえず15mm角の棒を買ってきて切った貼ったしました。
これで何とかダクト回避できました。マジックテープですが、割としっかり固定できてます。
実はこのマジックテープ、のり付きだけど衣類用のアイロンで熱して本来の粘着力が出る奴だったんですよ。買った後貼ってる最中気づきました。
ま、しばらく放っておけば大丈夫でしょw

さて、肝心の音なんですけどね。
12インチシールドの音になれてるとどうも不足感が否めません。というかドアスピーカーと出てる帯域たいして変わらんじゃないの。
でも1万円を無駄にしないためにも色々やってみました。

ドアスピーカーに無理させないように、125Hzと高めにハイパス掛けてバスドラとかは倍音のみ出してもらうように。
そんでサブウーファーも本体側で約100Hzのローパス掛けてバスドラとかはこっちに任せます。
意外と繋がりは悪くなくて、すっきりとまとまってます。

ちなみにゲイン6割、ベースブースト半分、ナビ側で+4db上げてやっと丁度良いバランス。
何だか妙に音量低めなのはなぜなんだぜ?
力不足なのか何なのか。やっぱバスレフかバンドパスのにしておけば良かったかな…。

でもドアの振動は劇的に減りましたし、車外へ漏れる音も少なくなったので良しとしましょう。
でもこれでシート下まで配線引っ張ったので、他のウーファーにした時はポンと入れ替えれば済みますね。
いや、そんな早く入れ替えませんよw何言ってんすかww

…何か売れる物は(ry