スポンサーリンク

サブウーファー変更

ストレスのはけ口が物欲になると大変ですw
ここ最近過去最大級のストレスが襲ってきて、アレなこととかコレなこととか考えるまでに至ってしまいました。
我慢強い方だと思ってたんですがね、流石にしきい値を超えました。ヤバ、ついに限界超ってか。

と、いうわけで先日のエントリで書いたとおりサブウーファーをポチッと。
色々悩みましたが、5月発売の新製品にしてみました。

sh380147
Rockford FosgateのPRIMEシリーズより、R1L-1X12です。
Rockford入門向けシリーズとして5月に出たわけですが、評判は不明。
まぁRockfordですから間違いはないでしょうw

sh380142
今回のサブウーファー変更に当たり、ウーファーボックスの取り付けをより強固にしようと買ってみました。
実は1枚板にカーペット貼って、ラゲッジの純正プラ板を置き換えようと思ってたわけですよ。でもそこまで大がかりになると面倒だし、固定方法も決まってなかったのでコレになりました。
松の板材です。カーマでジャストな長さのが売ってたので即決でしたw
これをウーハーボックスの下に渡して、その上から純正プラ板をかぶせます。

sh380149
これが本体です。ボックスとウーファーセットです。
Rockfordのウーファーがボックスもセットで14640円(送料込)!これはお買い得ですよ皆さん!
というのが某たかた社長の高い声で再生される勢いですw

sh380152
早速完成しちゃってますw
でも色々考えて妥協してます。向きです。
上向きにしたかったんですが、アンプを置く場所がアレです。右側に置くと配線が足りない。
ウーファーを右に置くとジャッキが取り出せない=いざというとき困ります。
というわけでこの向きです。ハッチ開けたときの見た目は良いかもしれませんw

sh380153
固定には以前からのL字アングルです。
届いたばかりの新品に穴開けるのはちと勇気が要りますねw
目立たないように端っこに1カ所だけにしました。動かなきゃ良いんだよw

ちなみに下のタッピングは純正プラ板を貫通して、さっきウーファー下を渡した松の板に刺さってます。
これでよりガッチリと固定できるはず。ウーファーは特に土台がが重要。
これはホームでも同じですよね。

sh380155
それともう一つ。
以前のウーファーは適当にポン置き+L字アングルプラ板固定状態だったので、そのプラ板が反っちゃってたんです。順ぞり。
なので奥にウーファー載せると手前が浮いてくるんです。
そこで手前はタッピングでスカッフプレートに固定しておきました。これで下の板もそう簡単には動かなくなったはず。
交換が簡単で安そうな部品には平気で穴開けてる気がするw

sh380154
ちなみにアンプはここ。
ウーファーボックスのナナメってる部分とリアシートバックの隙間。
ここに元から付いてたマジックテープで付けただけです。
ナナメになってるからそう簡単には剥がれてこないです。というか新品にこれ以上穴開けたくないのでw

これでアンプのゲインは以前のまま変えず聞いてみました。
そしたらいきなり腰に来るほど低音がw
インピーダンス上がったのに音量も上がりましたよ。能率の差ですかね。

とりあえずゲインを下げてフロントとバランスを取ってから改めて聞いてみました。
というか何か位相おかしくね?
前にもこんなことがあったよな…。まさかこんなことが原因だったとは(後で別記)。

フロントのアンプ側の配線を入れ替えて改めて。3度目の正直。
なんて言うか、聞いてたとおりの音ですね。
安くてもちゃんとRockfordです。流石。

以前より遙かにキレの増したパワフルな音です。
変なボワボワ感も無く、適度に締まった気持ちの良い低音。気に入りましたw
もうフルRockfordで組んでも良いくらいですwというか組みたいw

今後の予定としてはサブウーファー用のアンプを変更します。
そんでもってフロントに余るADDZESTアンプを持って行こうかと。
というのも今フロントに使ってるPhoenix GoldのM25ってアンプは新しくても95年製という情報が入ってきたので。
流石に14年も経つと色々怖いので、まだ新しいAPA2104にしようと。

新規導入するアンプは当然Rockfordですw
これまたPRIMEシリーズから、R150.2にします。
相性が良さそうじゃないですか。値段も手頃だし。

給料入ったからこそこんな予定を立てれるんですがねw

そろそろ車検代を捻出しなければ…。