スポンサーリンク

HDD増設

WindowsマシンにHDDを増設してみました。
作業に没頭というか四苦八苦してたので画像無しですが。
結構大変でしたよ。

今回増設するのは、今まで外付けHDD内にあったHGST製160GB。
接続は今主流のSATAではなくて、IDEです。
ちなみにメインHDDはSATAでの接続です。

SATAを増設するのなら余ってるポートに差し込めばいいだけ。
でもIDEの場合色々問題在りでした、私の場合。
主にケーブルの長さ的な意味で。

まず増設前の状況ですが、5インチベイ最上段にDVDスーパーマルチ1台、3.5インチベイ最上段にFDD、3.5インチベイ3段目にメインHDDです。
DVDスーパーマルチはIDEケーブルでマザボ上IDE0ポートに繋がってます。
増設するHDDはもう一つのIDE1ポートに繋ぐ予定です。

とりあえずバラして上記の通り繋いでみる。
結果→×

BIOSでポートがEnableになってることを確認し、ジャンパの設定をマスターからスレーブに変えてみる。
結果→×

ここまで来てDVDスーパーマルチの繋がってる方へ繋ぐことを決意。
でも増設したHDDは3.5インチベイ5段目なので物理的にコネクタが届かないというw
色々考えた末、各ドライブの位置を変えることにしました。

DVDスーパーマルチを5インチベイ再下段、FDDを取っ払ってそこに増設HDDを入れたらケーブル的に良い具合。
FDDは今後使うこともなさそうなんで排除です。
付けようと思えば付きますが、HDDの排熱がやばそうなので止め。

これで再起動…。
結果→△(HDDは認識、DVDが認識せず)

そういえばジャンパどうなってたかと思って見てみました。
そしたらどっちもマスターw
これじゃあの結果は当然です。

DVDをスレーブに。
結果→○

無事両方とも認識してます。
何とかなりましたぜ。
疲れました…。

これで合計320GBになりました。
速度とかはそんなに変わらない気がします。
というか分からないw

とりあえずこれからファイルサーバとしても活用していきますかね。
増設した分は全部共有設定してありますし。
HDDに関しては壊れない限り増やしませんし変えません。

よし、これで心おきなくOS入れ直せます。
学校の設定とか混じっちゃって設定がわけ分からないし、なによりパーティション切り直したいので。
3パーティションは正直要らんので、80GBづつ分けますか。増設分はそのまま。

拡張できるっていいねw