ロジクール M705t 購入

1 min


数ヶ月我慢してきたM510のポインタが引っ掛かるというかカクカクする現象に我慢ならなくなりまして買い替えました。
実はM510は以前にチャタリングでM560に交換してもらっていて、現在使っているのは予備用というか何というか。
M560はもうWindows7/8専用のようで、Macだと折角のマルチボタンがカスタマイズできませんでした。そちらはWindowsマシンで使っています。


中身はこんな感じです。
本体はM510比で縦方向に短く、横方向に広い感じです。
私の手だと、手のひらのセンターから指方向半分で収まる感じです。
マウスパッドが今は無き14°なのでリストレスト付きで、操作感は上々です。

M510比でセンサーの位置も同じだし、ボタン数も減ってないというか1個増えましたし、スクロールホイールがクリック感あるかヌルヌルか選べるしで良い方向に。
1個増えたボタンは親指置きというか、ロゴが読める向きで左側面下側に隠れているのです。とりあえずDashboardに割り当てておきました。

以前は結構高くて候補にすら上らなかったM705tですが、今なら安くなってまして3700円ほどで買えました。
3年保証あるしこの値段なら良いだろうと買ったら普通に良かったですw

関連記事

2 件のコメント

  1. 生産終了でどこ探しても売ってませんでしたw
    うちのロジクールマウスは定期的に壊れますw

  2. え、14℃今はもう無いの?w
    今使ってるロジクールのM325が凄く丈夫で全然壊れないw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.