ここ最近のまとめ

1 min

ここ最近やったことをまとめて紹介。車ばっかでアレだけど…。

まずフォレスターのエアクリを変えてみた。主にストレスのはけ口としてw

EJ20には御法度と言って良い剥き出しタイプです。世界的に有名なK&Nフィルタ。
聞くところによると、BE/BHレガシィのアプライドD以降ならそんなに気にしなくても良いらしいですが真偽の程は不明。
私の場合は、GのBP5レガシィにて2年2万キロの実証実験を終えたので踏み切ったというか何というかw


装着するとこんな感じ。これだけみるとSUVのエンジンルームとは思えないw
吸気温度はアイドリング時ピークで74度まで確認しました。遮熱板でもこしらえるかね。


走行中の吸気音サンプル、よかったらどうぞ。
これでも実用的なSUVなんです(震え声)

段々なんか快適性が犠牲になってってるけど気にしない。
走行距離4万キロを超えたので、次はATFと前後デフオイル交換の予定です。
ボーナス次第ではプローバのバネ入れて、足回りをシャキッとさせたいなぁなんて。レスポンスはまずまずなんですが、柔らかすぎるんですよね。
車高はあんまり下げたくないので、落ちるだけのバネはスルー。高めのバネレートで2cmくらい落ちれば十分です。
さらに余裕があったらダンパーもカヤバ NewSRあたりで良いので交換したいところです。

続いてサンバーさん。twitterにも載っけましたが、ホイール変わりました。

ダイハツのネイキッド純正です。ティノ氏からもらいましたwありがとうw
ハブが当たるので5mmスペーサーで逃がしてます。
重たいけどさほど乗り心地には影響も無く。

デザインは割と好評のようです。気分だけはSSR MK-Iでw

という感じの最近のできごと。

ボーナスによってはサンバーのエンジンが変わるかもしれません。
本人を尻目に裏で色々動いてるようです…。

関連記事

2 件のコメント

  1. こんばんは、ご無沙汰しておりますw
    私は足回りを先にやりたいですねぇ、ピッチとロールが気になってしょうが無いですw
    一度気になり出すと…ってやつです(~_~;)
    ECUもたった今色々見ていたところです。ECUドットコムが気になってたりしますね。

  2. 管理人さんこんばんは。お久しぶりです。着々とカスタマイズが進んでおりますね?(^ー^)/ 確かにレガシィBE5に乗ってたツレはアイドリング不調になってたっけ(>_<)あのあたりのはECUチューンをしないと下手に手がつけられないと言った具合でしたかね。最近のものでは聴きませんが。僕もいつになるかわかりませんが次は足まわりかECUを狙っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.