M’s Power Cleaner 取り付け


いつものように勢いですw
オートエグゼのこれにしようかと思ってたんですけど、実売価格が5,000〜6,000円ほど違うのでGruppe Mのにしたわけです。
製品情報はこちら


これが中身です。オートエグゼと一緒らしいです。というか共同開発品。
エアクリ本体とホースにバンド、あとアダプターに小物類ですね。
取付説明書は図解入りで比較的分かりやすかったです。エグゼのはカラー刷りで写真入りらしいです。

では取り付けに入ります。

まずフィルタを取り付け予定の位置へ入れてみます。
というのもバッテリーを外さず出来るかどうかの確認です。
DYデミオは外さないと入らないらしいので。(説明書には書いてない)

やっぱり入らないのでバッテリーを外して、台座をずらしました。
オーディオ周りの設定消えるけど、消えて困ることが多いEQはフラットなので躊躇わず外しました。
が、アーシングとかアンプの電源ラインとかが邪魔ですんなり抜けませんw
アーシングの線を外したら抜けました。


ちなみに純正バッテリーはパナソニック製。
次はBoschにでもしてみようか。高いけどw

バッテリーが外れたら改めてエアクリ本体を入れてみます。
うーん…台座が当たる。仕方ないので台座も外し…外れんぞこれw
何かよく分からないんですが、引っ掛かってるようで外れません。
ずらすことは出来るので限界までずらして半ば強引に入れてみたら入りました。
メンテするとき面倒くさいですね。

とりあえず入ることは確認しましたので、エアクリボックスを外します。
スパークプラグ交換時に外したことあるのでこれは余裕です。
ECUが入ってるので乱暴に扱わないようにしましょう。


全部はずれたの図。
作業するときは異動する必要が無い場所でやりましょう。
バッテリーもエアクリボックスも外すとエンジン掛かりませんので。


次はエアクリボックスのスロットル配管へ繋がる部分に付いてるエアフロセンサを外します。
ビス2本で止まってるだけなので簡単に抜けます。
これも壊れるとアイドリングが不調になったりするので乱暴な扱いは厳禁です。


エアフロセンサにPower Creaner付属のスペーサーを取り付けます。
何でコレ付けるか分かりませんが、エアクリ交換で空気流量が変わるので誤作動防止用じゃないかと予想。
取り付けはこれまた付属のビス&ビス用スペーサーで。

あとやることと言えばノーマルエアクリを外して、ケース下側(外気導入側)を清掃することですね。
最初はパーツクリーナーとウエスでちまちまやってたんですが、どうもに取れない汚れがあってめんどくさくなりました。
後のこと考えずに勢いよくやってしまいました。


水洗い。丸洗い。
これで全て解決ですw
洗剤使わなくても綺麗に汚れが落ちて良かったです。

手の入らない部分は水圧マックスで対処です。
このあとよく水気を取って拭き上げますが、でもどうしても内部の細かいところに残るんですよね。
そこは床屋らしく床屋的ドライヤーで強制乾燥ですよw


清掃の終わったケース下部にある水抜き穴に、付属のアルミテープ(何か繊維入ってる高そうなやつ)を貼り付けます。
説明書通りなら脱脂してからなんですが、水洗いの後なのでスルーです。
出来ればやった方が良いですけどね。

それとまた付属品ですが、隙間テープ(5mm幅くらいのエプトシーラー)を上側(ECU側)の当たり面に貼り付けます。
そしたら元に戻してエンジンの上に戻します。
もちろんノーマルエアクリは取っ払ってくださいw

あとはエアクリ本体をさっきの位置に固定して、ホースをケースに取り付けてバンドで締めて完成。
バッテリーと台座も忘れないで固定してください。
私は折角バッテリー外したので、ついでにアンプの電源ラインを整理しました。


完成です。
配線整理したらどうしてもバッテリーターミナル+側のナットが締まらなくなってしまったので、電撃パイプは外しました。
外した後走ったら変化無しです。全体的に。こういうのは古い車に効果がある感じですね。
アルトにでも付けてみますか。

エアクリ変えてまず試したかったことをしてみましたよ。
吸気音がどれほどのもんか聞きたかったんですw
アイドリング時は分かりません。かすかにシューって聞こえる気がします。
インジェクタの音がうるさくてよく分からんというのが本当のところ。

走ってるときは1・2速でガバッと踏んでもよく分かりませんが、3速だと分かりますね。
1500回転あたりからある程度深めにアクセル踏むとシューっていう音がよく聞こえます。
あと何か排気音が野太くなった気がしますw圧力波の影響?

空ぶかしの時にアクセル全開一発かますとガボッとかグボッというようになりました。
動画でもどうぞ。
それにしてもiMovieが使いにくい。というか分からんのでQT7でトリミングのみ。

さて、これで超ライトチューン(と言えるのかね?)完了ですw
まだ本格的に走ってないので詳しくは分かりません。
でもアクセル踏む量は減りましたね。軽く吹け上がるようにはなったと思います。
高回転域の伸びは期待できそうです。
かといって低中回転域でのトルクの落ち込みは感じませんね。
ま、1.3Lそこそこの小さいエンジンですから。

ともあれ、交換したという満足感は高い感じですw