MSアクセラ ETC取付
ETC付けるよの回です。
マツダ純正のETCボックスを利用してサンバイザ裏へ埋め込みます。
いわゆるスマートインETCってやつですね。
モノはこんな感じです。本体と説明書その他一式入ってます。
これは車種別ではなく、中に入ってる型紙でそれぞれの車種に付くようになってる感じです。
BKアクセラ用が無かったので、BLアクセラので代用します。
ググったらBK型MSアクセラのサンバイザ裏にはビームとか配線は無いようです。
なのでおおよそ近い位置になるようにすれば大丈夫そうですね。
実は私の買った古野電気のETCはサイズ的にギリアウト。
上図○のところ、微妙な出っ張りに当たって上手く収まりません。
なのでこんな具合にETCへ厚みのある両面テープを貼り付けます。
後ろは配線があるため高くは出来ないので、前側を二重にして出っ張りにギリギリ当たらないように調整。
これで何とか収まりました。多少ボックスの高さを超えてますが、1mmちょっとほどなので大丈夫でしょう。
車内へ移って、サンバイザーを取り外して型紙を貼り付けたところです。
やっぱBLアクセラ用なので基準位置が合いませんw
ググって見てきた画像を元に大体の位置を決めました。
型紙を元にマーキング。BKアクセラでは中央の破線はいりません。
これに合わせてカッターで切っていきます。
切り取りました。もう後戻りは出来ませんw
この段階でボックスと裏のプレートを仮当てして微調整すると良いです。
私は丁度良い大きさになってたので次へ。
ACC電源を取ります。私はもうナビを引っ張り出したくないので、シガーソケットの配線から拝借しました。
このオレンジコネクタから出てるオレンジの線(矢印)がACCです。
隣はたぶんアース。
ここから配線を天井裏まで持って行くわけですが、かなり苦労しました。
助手席側足下→Aピラー→天井という流れです。
グローブボックスを外した方がやりやすいですね。
ついでにキックパネルを外してアースを落とすと良いです。前回の記事参照。
天井とフロントガラスの隙間から電源ラインを通すわけですが、フロントガラス終端すぐに横一線ビームというか骨通ってます。
これが盛り上がってるので配線通しが有った方が良いですね。
とりあえずこんなんなりました。
もうアンテナも通したんですが、大分アンテナ線があまります。
なので、丸めて天井裏へ隠しておきました。穴開けたところより後ろ側へ。
もう半ば無理矢理やらないと通りませんでしたよ。
ここで一度本体を仮当てしてみました。
問題無さそうなので配線を繋いで再度テストします。ACCとアース落とした時点でも一度やってます。
問題がなければそのまま両面テープで貼り付けます。
あれだけの面積しか付いてないのに落ちてこないもんですねw
とりあえず収まって良かったです。
サンバイザーと当たる部分には何かクッション材を貼り付けておくと良いかもしれません。
さてカードを入れて
当たるじゃねーかこの野郎orz
前に使ってたMOBE-500ではカード全収納だったので、てっきりそうだと思い込んでた結果がこれですよ。
ただでさえギリギリなのに、カードがはみ出る仕様だからモロアウト。
やっぱ無難にMOBE-500買っておけばこうならずに済んだのに。あれはたぶんETC最小クラス。
しょうがないのでこのままサンバイザーを静かに戻してテストです。
多少カードに負荷が掛かりますが長距離じゃないから大丈夫だと思う。
最寄りのICから1区間だけ。
やっぱ取り付けて最初のゲート通過は緊張しますねw
でもデミオの時より手前で反応してくれる気がします。
フロントガラス寝てるせいかな?
何はともあれ問題無かったので良かったとしましょう。
そういえばこの古野ETCとMOBE-500の各コネクタ端子が同じ形のような…。
ということはMOBE-500買えば配線そのままで付くんじゃ…。
どうなるかは今後のお楽しみw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません