MSアクセラ ワイパー交換その他諸々
悪名高いアクセラ純正ワイパーを交換してみました。
純正ボッシュのブレードがどうも悪いとのことで、ブレードごと交換です。
選んだのはこれ。
ボッシュのエアロツインマルチです。適合表にちゃんとマツダスピードアクセラと載ってたのは意外でしたw
こんな形してます。
金属の骨が無いので雪降っても大丈夫そうですね。
交換は至って簡単、普通のやり方にフックのカバーを閉める手間が増えるだけです。
車内から見ると助手席側が結構上に上がってるので気になるといえば気になります。
アクセラはノーマルでこれなので、よっぽど気になるようなら下げられるだけ下げようかと。
小雨の中交換したのですぐに効果は分かりました。
拭きムラ・ビビり等皆無でスパッとキレよく拭いてくれます。
というかこれが普通ですけどねw
さて、まだやる作業は2つ残ってますよ。
まずデミオから外した、ポジション球とナンバー灯に使ってたLEDウェッジ球をアクセラに移植です。
私がLEDにした理由は何と言っても球切れの観点からです。
LEDは粗悪品でもない限りそんなに切れることはありませんからね。
まずポジション球から変え始めたんですが、早速諦めようかと思ってしまいましたw
というのもスペースが無いので上手くソケットを回せないんですよ。
運転席側もちょっときつめですが、助手席側はホント厳しいです。
ヒューズボックスのカバー外して、エアクリ固定してるゴムの部品外して、エアクリボックスの吸気口?塞いでるカバー外してようやくスペースが出来たかなという具合。
これでも手は傷だらけになるのは必至です。両手で1本ずつしか指が使えないレベル。
何とか外すまでは出来たんですが、取付はもうアレです。
右手親指をグリル側から入れて、もう片方は逆の隙間からドライバー突っ込んで回しました。
もう必死ですよw
これ確実にエアクリボックス外した方が良いです。あれが無いだけでかなり違います。
ポジション球交換でこんなに苦労したのは初めてですよ。
苦労した割には思ったほど感動がない点灯画像↓
デミオよりリフレクタへの反射が少ないです。
車検大丈夫かな…。
続いてナンバー灯の交換です。
これは簡単、細いマイナスドライバーがあれば楽勝です。
電球カバー左右のツメとバンパーの固定部分の間にドライバー突っ込んで奥へカバーを押せば外れます。
左右とも外して引っ張れば配線と共に落ちてきます。
あとはソケットを反時計回りに回したら外れます。
交換は逆手順です。運転席側から付けた方が良いかも。
点灯したらこんな具合↓
ムラがあるけどこれだけ見えてれば大丈夫でしょう。
白ナンバーは白LEDの方が電球色よりくっきりして可読性に優れてると思うのは私だけでしょうか。
軽四は電球色のがよく見えますね。
さて、あと1つやること残ってます。
ナビのパーキングラインをアースへ落とします。
これで同乗者から文句を言われずに済みますw
ググレカスした結果なんですが、マツダのDOPナビはアース落としだけで問題無いようです。
他のメーカーだと車速パルスやらも絡んでくるらしいです。
そうなると素人じゃどうしようもないですよね。
さて、まずナビを引っ張り出して配線の状況を調べます。
DOPなのでナビ−車両コネクタ間は専用のハーネスで繋がってますね。
ナビ側のコネクタはカロの市販ナビのと同じなので、市販品用のが入手できれば他メーカー車でも使えそうです。
逆にこのナビの中間ハーネスがあれば簡単に市販カロナビが付けられる可能性もあるわけです。
実際どうかは知らんよw
画像内オレンジの○がパーキングセンサのラインです。若草色。
これをたどってどこへ行ってるのか確認します。
どうもグローブボックス奥へ行ってる感じですので、グローブボックスを外します。
そしたらたぶんヒューズボックスからの配線だと思うんですが、それらが見えるはずです。
そこにエレクトロタップで接続してありました。
とりあえずラインを切って、クワ型端子が無かったので丸形端子を圧着してアースポイントへ繋ぎました。
アースポイントは助手席側キックパネルを外したところにあります。
これでいったんテストです。
ナビの情報画面を出して、サイドを解除してみます。
それでパーキングセンサのところがONのままならOKです。
大丈夫ならこのまま戻します。
が、意外なことにグローブボックスが上手いこと入らず手間取りました。
なかなかツメが入らず諦めかけてたら入りました。どうなってんだろ。
これで安心したらいけません。
ナビが入りませんよ。
どうしてもここから奥に入らないんです。
確実にコネクタが邪魔してるんですが、どうどかすべきか悩んだ末にディーラーへヘルプですw
通常なら料金取られるでしょうけど哀れに思ったかどうか知りませんが、無料で綺麗に入れてくれました。
ありがとう整備の人&営業氏。
そうそう、今日はたまたま行ったのですがETCボックス届いてるよってことで持ち帰ってきました。
これで明日ETC取り付けできますね。
午前中にぱぱっとやっちゃって、午後からはテストがてらドライブにでも行くとしよう。
パパッと出来るか不安なことが一つありますがねw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません