パワーが無い気がする

1 min


どうも最近パワーが無い感じがします。
以前までのグワッと来る感じが無いんですよね。
外気温が下がってターボ車はパワーが上がるはずなんですが。

1・2速は変わらない感じなんですが、3速での加速感が違うんですよ。
危なっかしくすっ飛んでいく感じがマイルドに。
トルクステアも減ったような…。

単なる慣れなのか、本当に不調なのか微妙なところです。
久しく開けてないボンネットでも開けてみますか。
どこかホースがすっぽ抜けてたりしてw

吸排気だけでもいじりたい欲が出てきてしまった今日この頃。Gがセンターパイプ云々言うのが悪い。

関連記事

2 件のコメント

  1. >condorさん
    こんばんは、やはりパワー無い時ありますか。
    私もエアフィルタを社外品のむき出しタイプ交換してあるんですが、相性他疑ってみても良いかもしれませんね。
    普段からエコ運転というか3000回転も回さないことが多いので煤の可能性もあるかもです。GA-01でも入れて様子を見てみようかなと。
    アクセラのマフラーってなぜあそこまで一体なんでしょうかね。普通に分割にできない理由は無いと思うんですよ。
    とはいえパワー上がっても私には使い切れませんけどね。今でも持て余してますしw

  2. 管理人さんこんばんは。たまにパワーない時ってありますよ。3速で踏み込んで行くと3000回転超えたくらいからホイールスピンしてましたがたまたま今日会社の帰りに3速でアクセルべた踏みしてみたのですが勢いなくでまったりとしたターボパワーでした。数日前に純正交換タイプのスポーツフィルターをつけたのですが相性悪いのですかね。最近交通の流れにそってエコ運転してたので煤がたまってフケが悪くなったのかもしれませんが。気になる所ですね。手軽にマフラー排気交換出来れば良いのですがね。純正マフラー切断か足取り下ろすかしないとダメなのは考えもの。コンピューターとマフラー交換で300馬力くらいは出るようですね。ブーストアップなどでセッティングで330くらいになるそうですが。パワーでタイヤがグリップしないらしいです。それやっちゃったらかなりエンジン寿命がやばそうで考えものですね。ブレーキや足まわりもいじらないと車体のバランスがヤバいですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.