スポンサーリンク

アコード:異音修理をするなどしてみた

新年明けて1発目の記事を書く時期がもう春ですね。
元旦の地震は公園の駐車場で受け流し事なきを得まして、築70年くらいの自宅の方もひとまず無事でございました。
さて、今回は異音修理などということでやっていくんですが…まあ簡単な部類です。音の出所もすぐ分かりましたので部品の手配も滞りなく済みました。

必要な部品を揃える

まず異音なのですが場所はエンジンルーム内の向かって左側からムィーン系の音がします。
エンジン回転に合わせて変化するので一緒に回っている何かのベアリングだというのはすぐ分かる感じですね。
で、探っていくと補機ベルトのアイドラーから音がしていましたので、そこのベアリングを交換…しようとしたんですが単体で設定が無いということでアイドラープーリーごと買いました。3767円です。
今思えば一度外してベアリングの品番を見ればよかったのですが、この時はそんなこと全く思いつかず…。

それからスタッドレスタイヤとサマータイヤを入れ替えていて気付いたタイロッドエンドブーツ切れ。
純正より安いのでミヤコのものを。ダイハツの軽四と同じサイズみたいですね。
あと割ピンも大した値段じゃないので交換です。

created by Rinker
ミヤコ(Miyaco)
¥679(2024/09/12 19:57:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ホンダ
¥30(2024/09/12 19:57:02時点 Amazon調べ-詳細)

異音修理から

まずはアイドラープーリーを交換します。
そのためにベルトを外しますが、上画像のように14mmの超ロングストレートメガネなどでテンショナーのボルトを締める方向に回すとベルトが緩みますのでオルタネーターあたりで外します。

ベルトが外れたらアイドラープーリーのボルトを緩めればもう外れます。
左が新品、右が異音のする古いのです。結構グリスが出ていますね。

後は逆の手順で戻せば終了です。オートテンショナーなのでベルトの張り調整不要なのが嬉しいですね。

あとですね、テンショナーのベアリングも同じサイズだということでついでに交換しておくことにしました。
今度は外したアイドラーのベアリング品番を見て同じであろうものを発注しました。両シールタイプの6203LLUです。
アマゾンにて388円なり。

created by Rinker
エヌティエヌ(NTN)
¥429(2024/09/12 19:57:03時点 Amazon調べ-詳細)

アイドラーと同じ同じ手順でテンショナープーリーを外しました。
こちらは純正でKOYOのベアリングが付いていますね。これをプレスなどで押して外します。
ウチにはそんな便利工具ありませんのでハンマーで地道に打ち抜きましたとさ。17mmのソケットでインナーレースに丁度良いサイズ感でしたよ。

結構固く圧入されていて少々苦労しましたが抜けました。
こちらもグリスが出ていて回した感じもゴロゴロ感ありでじきに音が出ていたでしょうね。交換しておいて正解です。
21年経ってるんだから当然か。

打ち込むときは適当な29mmのソケットが丁度よかったです。一般のご家庭にはなかなか無いと思われますので、ホームセンターで水道部材コーナーを覗くと何か見つかるかもしれません。たぶん。

無事に打ち込めました。あとは逆順で戻せば良いですが、テンショナーですので動かないように何か挟んでから締め付けるとよろしいかと思われます。

交換前後の動画を撮ってみました。静かになって快適です。

ブーツ交換

続いてタイロッドエンドブーツの交換です。ご覧のようにひび割れてグリスの油分でギトギトしています。
スタッドレスに交換するときは大丈夫だったはずなので、雪の降っている間にダメになったのかもしれませんね。

いくらか手順を省略して…ブーツを外して古いグリスを拭き取るところまで終わりました。
グリスは多少乳化した感もありましたが錆は出ておらず一安心です。

このタイプのブーツを入れるとき私はウォーターポンププライヤーなどでそっと少しずつはめ込んでいっています。
場所が場所ですからソケットなど使って叩いて入れることも出来ず、色々調べているとこの方法が見つかったのでずっとこれです。
金属部分に多少傷付きますが、だいたいもう錆びているから気にしません。どうしても嫌ならタイロッドエンドを外して叩いて入れましょう。

ということでムニッと出来上がりました。割ピンも新品にして気持ちよく。
これで6月の車検もバッチリですね。

もうひとつ…

ブレーキパッドを見てみるともう残りわずかとなっていました。バックプレートよりわずかに摩材が薄い感じなので3mmあるかどうかという感じでしょうか。

いよいよ交換せねばなりませんがローターも結構な減り具合なのです。
同時交換だとそこそこの額になってしまいますが致し方ない…。

もうハードな走りはしませんのでパッドは補修部品レベルで上等です。その中でも低ダストタイプのものを選ぼうかと思います。
ローターは昭和自動車のものをと思っていましたが前見たときより値上がった感があって、ディクセルPDよりちょっと高い感じだったのでもうディクセルPD一択かと。1台分だいたい3万円くらいでしたね。

とりあえず部品を手配してその内交換します。

今はまだ消耗品の交換で済んでいるからいいのですが…オルタネーターとかラジエーターとかが壊れないことを祈りましょう。