アコード:車高調を外してダウンサスへ
先週ダウンサスを組んだ純正ダンパーを取り付けます。
今付いている車高調は売却しますので出来るだけ綺麗に外したいところですね。
色々面倒くさいことになりそうですがやってみます。
車高調取り外し
外している最中の画像はありません。撮っている暇がありませんでした。
とは言えそんなに難しいことも無くスムーズに外せたかと思います。
ダウンサス取り付け
もう付いてしまっていますが、フロントはそこまで大変ではありませんでした。
1点だけ、アッパーアームとナックルは分離しないとダンパーフォークが入りませんでした。
ハンマー2個でサクッと外してナックルを押し下げてやれば問題ありません。
ダンパーフォークへの入り込みはこれで正常です。最初ツバの所まで入ると思って試行錯誤していましたが、どうしても入らずノーマル状態の画像を検索して見てみるとこれで良い事が分かりました。
あとダンパーには向きがあるのですが、位置決めの突起をボディ側にします。そしてアッパーマウントの向きもそのように合わせておかないと付きませんので注意です。
リアはもう色々大変で画像はありません。後がつかえていたので。
車高調を外す段階でスタビだけは外していたのですが、純正ダンパーがやたら長いので中々入らず結局ナックルからロアアームとアッパーアーム以外の3本を外して何とか取り付けました。
要はナックルをいかに少ない力で押し下げられるかということなので、ブッシュの抵抗を減らせばいっぱい下がるだろうという考えです。
ただ、アームはナックルの位置決めの役割もあるわけで良い角度で押し下げないとダンパーが入らないのです。
外した車高調は特に問題無く、錆も無く綺麗な状態でした。
これは同じユーロR(後期)に乗っている知人に話をしてみて使うと言われればその方にお買い上げ頂こうかと思っています。不要と言われればヤフオク行きですね。
スタッドレスでアレですが、車高は何と今までとほぼ同じでした。
直進性も問題無くアライメントはほぼ狂っていないと思われます。
ジャッキを下ろした段階でバンパーとジャッキの隙間が今までと同じくらいだったのでもしかしてと思ったらミラクルが起きました。
一応夏タイヤに交換する直前にアライメント調整には出しますけれども。
そして試走に出かけてすぐちょっとした不具合に見舞われました。
というのも異音が出ましてですね。バネ由来のギシギシ音は想定内でしたが、ガタガタゴトゴト系の何か緩んでいる系の音が大きくします。
引き返して締め忘れが無いか確認しましたが全て締まっているので問題ありませんでした。となるとダンパーの組み付けミスですが、パーツリストの分解図を見直してみても部品の順番は間違っていないし謎が深まるばかりです。
注意深く聞いてみるとリアから音がしているのは確定しました。フロントよりもバラバラにしてしまったので、その辺りを改めて見直してみることにします。
肝心の乗り心地は良くなりました。これは良かった。
結局は…(3/17追記)
車高調を買ってしまいました。どうしても異音の原因が分からず&スプリングが馴染んで思ったより車高が下がって底突きが増えてしまったので我慢ならず…と言ったところです。
もう攻めた走りはしないつもりなので乗り心地重視で比較的安い価格帯のものをということで、テインのSTREET BASIS Zにしました。
全長調整式ではなくネジ式かつ減衰力固定のスタンダードなものです。減衰力調整もめんどくさいので。
そしてアッパーマウントも純正を使うタイプです。一応ブッシュとかスプリング受けゴムは新品にしておきました。
車高もメーカー推奨位置に合わせてXYZ車高調の時と同じくらいだったのでそのままです。
乗った感じアライメントの狂いもほぼ無いですが、その内調整に出そうかとは思っています。
乗り心地は良いと思いますよ。純正ダンパーに比べれば固さは感じますがXYZと比べるほどではありません。
慣らし後松本まで下道で旅してきましたが特に問題ありませんでした。安房峠のあたりも楽しく走れましたよ。
というわけで1.6万円程無駄にしてしまいましたが勉強代だと思うことにします。おしまい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません