どっかで聞いたよな

2 min

休み開始1日目にして早速仕事してきてしまった人です。どうも。
気分良く寝てたら、会社のおっさんから電話掛かってきてですね。インターネットの設定わかr(ryという。
話を聞いてみると、お客さんは親の知り合いというw

行ってみたら一昨日光導入したらしく、CTUの設定からしてやらんといけませんでした。
NTTの紙見ながらCTUにログイン→CTUにプロバイダ情報入れてみたらほら繋がった。
でもOSとマシンが問題ですね。WindowsMe+Celeron+メモリ64MB。
光なのに60KB/sしか出なくてワロスwMTUとRWINいじろうかと思ったけど、そこまでする事ないのでやめました。
というか普通にブラウジングしてるだけでOSごと落ちるとかどうなのw

ちなみにうちのお客さん、Me率かなり高いです。
正直買い換えろと。せめてWin2000なら良いのにね。
私は順にアップグレードしてないので、95→XPと一気に飛びましたから98とかMeは特に分からんのです。
インターネッツもADSLからなのでISDN(TA)の設定はわからんのです。

まぁこの話はこれで終わりにしますw
とりあえずこの後セルボのオイル交換に行ってきました。
いつものマツダディーラーでやってもらうのもアレなので、セルボは自動後退で。前回もそうだった。

今回は2000km以上オーバーしてたので、オイルエレメントも同時交換です。
オイルは量り売りクエーカーステート10W-30、エレメントはオートランド。
合計2000円でお釣りがきます。安いね。
ピットの人に言われたんですが、ATFが替え時だそうな。変えねーけどw

そして帰宅。寝っ転がってたら寝てました。
気づいたのが午後8時、適当に飯食って風呂入って今に至る。
という一日です。

例のごとく夜はSequel起動させてせこせこと作業してます。
色々触ってたらシンセにアルペジエータがあることに気づきました。
アルペジエータってのは、アルペジオ(分散和音)を何かパターン化して鳴らすものです。
そのパターンプリセット内に聞き覚えのあるアレが。
090416


これです、これこれw
DarudeのSandstormの特徴的なあのリフがそのまんまw
それっぽく作ってて、いざ書き出しって時に落ちやがりました。何やってんのもう。
ということで機会があればうpします。

でもあの音は出せねぇよ。Sequelの限界だね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.