ドラレコ:KENWOOD KNA-DR300 購入
通算3台目のドラレコを購入しました。
ここ最近前後2カメ化を企てておりまして、その第一弾というわけです。
まずはサンバーさんから。
[amazonjs asin="B00Q6JC282″ locale="JP" title="KENWOOD ドライブレコーダー KNA-DR300″]
今回購入したのはKENWOODのKNA-DR300というモデルです。
中身は台湾Mio製のOEMとのことですが、おそらくMiVue518あたりから速度警告とか省いたものかと思われます。
デザインとかまんまですよね。
最近のドラレコ界隈で高性能と言われているAmbarellaのA7LA70チップ搭載ではありませんが、YouTubeにアップされている動画を見る限りなかなかの高画質でしたのでポチッとしてみたわけです。
価格はAmazonで16,000円しないくらいですから悪くない選択かと思います。
箱の中身はこんな具合です。至って一般的なドラレコの中身ですね。
本体とシガー電源ケーブルにマウント、写っていませんがシリコンパワー製8GBのMicroSDカード、取説とビューワソフトの入ったCD-ROMに保証書です。
microSDカードは別途Transcendの32GB class10を買いました。300xの方じゃ無くスタンダードな方で十分です。
ケンウッドが売っているだけあって製品登録も出来ましたし、保証という面では国内メーカー販売のものは安心です。
電源プラグの出力が気になっていたんですが、最大1Aですね。
というのも現在付いているGDR32のものがそのまま使えれば設置が楽だなと思いまして。
でもGDR32の付属品は最大2A出力なのですよ。1Aで動かなかったら嫌なので横着せずにそれぞれ付属品を使うとします。
これは買うまで知りませんでしたが、GPS情報を動画ファイルに表示するか.nmeaファイルとして保存するか選べるんですね。
とりあえず表示無し・ファイル保存にしておきましたが、変えるかもしれません。
ちなみに動画ファイルのコンテナはmovです。ほとんどのドラレコがそうですけども、Macで扱うには大変やりやすいので今後も変わらないでいてほしいところです。
GDR32のいまいちな点のひとつとしてファイルコンテナがaviなのです。中身はH.264+ADPCMだったかと思いますが、Premiereにそのまま突っ込むと結構な確率で映像が出なくなります。なので毎回中間ファイルとして非圧縮のApple Intermediate Codec+Apple Losslessにしてから編集しているのです。
そんでもってオリジナルでも圧縮率が高いようで画質はそれなりだったりします。決して悪いとは言いませんが満足は出来てませんw
というわけで今回は開封までです。取付は週末ですかね、リアの取付方法を考えながらなので時間掛かりそうな予感です。
オマケ↓ エラー音がアレだったというだけ。
https://youtu.be/d_oQ2PdIKTw