PS3と液晶TV


専門学校時代の友人達と久々に会う機会があったんですよ。
そこでみんなはお馴染み、私は初めて訪れるY氏の部屋に入ったんです。
そしたらフローリングの8畳で天井低めというなかなか私好みの部屋でしたw

PCこそどこにでもあるNECのデスクトップでしたが、隣のAVラックに色々気になるものが。
まず液晶TV。東芝のREGZA 37CV500かと思われます。32型に見えたけどあれは37だな。
これにHDMIで繋がれてたのがPS3です。多分現行モデルのシルバー。

部屋に入ったら早速某アニメのMP4をPS3経由で再生してるじゃないですか。
具体的には、外付けHDD→PS3→REGZAと。
プロパティ見るとそのMP4の解像度は960×720ドット。これをPS3を通してアップコンバートして1080p出力してた感じです。
噂には聞いてたPS3のアップコンバートのクォリティの高さを実感しました。こりゃ綺麗だw

これ見た瞬間ひらめいたね。PS3を主体としたAV環境構築案がw
ちと長くなりそうなんで分割。やっほう。

まずPS3の能力を信頼して、再生は全部PS3に任せると。
BD・DVD・PC上のファイルをPS3通して液晶TVへ出力。
BDは良いとして、DVDとかの拡大処理はそこいらにあるレコーダのものとは比べものにならないはず。

何より、PC内のファイルをPS3通してTVで見れるってのが一番良い機能だと思います。
私みたいにPC主体の環境を構築してる人にとっては、わざわざ他の媒体にファイルを移す必要がないのは嬉しい限り。
これにはDLNAを使ってるから出来るんですけど、最近のVista搭載PCに貼ってあるあのロゴシールがそうだと分かったのはつい最近の話w

PC側では対応ソフトを入れて、共有設定すれば良いみたいです。
WindowsPCだとDiXiMが、MacだとNullriverのMedia Linkが良さそうです。
ちなみに、Windows Media Player 11もDLNAに対応してます。でも一部制約があるような無いような。

エンコしたデータは基本的にWindows機に入れてあるので、私の場合はWMP11でライブラリ構築すれば何とかなりそう。
もし不都合あればDiXiMですね。
Macには基本的に音楽データばっかりなので、こっちは特に何もせず。テレビで音楽なんてのもアレだし。

で、TVですよw
個人的にプラズマが嫌い(要はP社がね)なので、液晶しかありません。
以前はAquosマンセー厨だったんですが、今は違いますよ。

もう東芝一押し。コストパフォーマンス的に。
あんだけ安くてあの画質なら十分。わざわざ高いAquos買う必要も無いかなと。
モデルによっては外付けHDDに録画できますし。ちなみに東芝のレコーダもDLNA対応です。

今の候補としては、Z7000ですかね。

もう後継機種出てますがね。
部屋の大きさと視聴距離的には46〜52型が推奨なんですが、古くて小さい家なので階段が狭いんですよ。
多分どう頑張っても通らないので、買うなら42型ですね。
42Z7000なら16万円程度。安くなったもんですね。

まぁ正直HDD録画とかダブルチューナーなんて要らないんですがw
そういった場合は、C7000ですね。
こちらは13万円切ってます。かなり安いです。

どちらになるかは…というかもうC7000でいいやw
PS3と同時購入の予定です。
もちろん買う時期は未定です。

でも買うとなるとTV台も要りますよね。
今使ってる(使ってた)台は21インチブラウン管がジャストフィットな感じで、その左右にスピーカー置いてました。
H型とでも言えばいいのかな、真ん中が一段低くなってるので流用はできませんね。
ここのMDGS-160Lなんて良さげ。

そしてこれを機にオーディオも一新しようかと思ってます。サラウンドは要らないので、2.1chで。
とりあえずONKYOで考えてますが、単品オーディオ機器だと予算オーバー必至なのでシステムオーディオで。
ということでBASE-V20HD一択ですよw
個人的にアンプとウーハー一体のは嫌いなのでコレになったまでです。

先日Aquosを親に取られたのて今テレビが無い状態なので、REGZAから揃えていこうかな。
先にPS3と同時とか抜かしましたけど、ちと難しい感が漂ってきたので順に行きますw
1年くらい掛けて揃えていければと。

ということを考えて数時間。
考えるだけならタダだからいくらでも考えますw
今後予算がどうなるかで色々変わるのでアレですけどね。

TVは番組見る以外にも何だかんだで必要性を感じてきた今日この頃。