ステラとMSアクセラへLED照明を
これといったタイトルが思い浮かばないのでこれで。
前の投稿でステラのラゲッジ照明を変えるとか書きましたが、ついでなのでアクセラも変えちまえとなったわけです。
色々ググってると割と有名な孫市屋の製品なら入るのがあるようです。
というか孫市屋を一度使ってみたかったという方が強いでしょうか。
まずステラのランプ部分から見ていきます。
レンズとソケットが一体で、台座がありません。
ですので、ここにLEDを貼り付けるしかなさそうです。
というわけで、収まる範囲の大きさを測って適合するものを選びたいと思います。
長辺方向の長さはおよそこれくらい。40mm無いくらいですね。
35mmくらいまでなら確実かと思われます。
続いて短辺方向はこれくらいで、30mm無いくらい。
25mmあたりなら確実でしょう。
ギリギリ38x28mmあたりまでを上限として、配線の出る位置を考慮して考えます。
深さは結構あり、ソケットとぶつからない位置まで10mmはあるので大抵の製品は余裕で収まります。
念のため砲弾型LEDを使用したものは避けるとベターかと。
そういうわけで具体的には、広角ルーム9連-青(LF09-B)になりました。
27x27mmで短辺方向はジャスト、長辺方向に余裕が出る感じです。
で、その余裕の出たところから配線を回してソケットの口金コネクタへ接続すれば良い感じになる予感です。
ソケットとは逆向きから配線を回すと言うことですね。
次にアクセラに移ります。
こいつは部屋に持ってこられなかったので、その場で計ってきました。
短辺方向は40mm無いくらい。38mmくらいが限界っぽいです。
長辺方向はちょっと考えねばならないんですが、この凹みはじめの部分から反対の同箇所までで80mm無いくらいです。
深さがあまり取れないので、長いものは避けるべきですね。
おおよそ50mmあたりまでにしておいた方が無難ですね。
深さはこれくらいです。
レンズのはまる部分(下の段差)を合わせれば10mmあるか無いかくらいですね。
なるべく薄いものにするとより幅が広い製品を取り付けられそうです。
上記を踏まえて、25x50mmくらいなら無難な感じですね。
厚さは10mm未満でなるべく薄いもの。5mmなら間違いなさそうです。
もちろんLEDの形状は頭がフラットなものが無難です。
頭が丸いのだとデミオの時みたいに削る羽目になりそうです。たぶん室内灯ユニットは同じなので。
具体的には広角ルーム15連-白(LF15-W)にしました。
サイズが丁度良いし、厚みも許容範囲です。
プレマシーの取り付け事例も載ってて間違いなさそうってのが決め手ですw
最後に、なんで今更アクセラのを変えるのか。
小さくてアレですが、随分前にマップランプを余ってた6500KのLEDに変えたんですよ。
そしたら見事に色味が合わなくてですね、何かこう合わせたい欲が沸々と。
で今回のステラの件があったので、一緒に変えちまえと。
本来なら電球色が良かったんですが、マップランプと合わせるのが第一目的なのでこの色です。
大体6500Kあたりですよね、この手の白LEDって。
ちなみに第二目的は光量アップです。流石に暗いので実用性もちょっと欲しいかなと。
余ったものはラゲッジ照明に回します。バックドア開閉連動(今日まで知らなかった)でスイッチも付いてるけど、ろくに使わないから暗くても良いと思って。
ラゲッジ使わないなら変えなくても良いんですが、折角のLEDを余らせておくのもアレですし。(廉価品だけど)
まあそんな感じです。
明日到着予定なのでまた具合を上げます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません