

主に通勤・買い物用として安価に購入しました。年式・走行距離の割にまともです。
もちろんアコードの消耗を抑えるためでもあります。
やはりワイヤースロットルとトルコンATは良いですね。
○2025年6月14日 納車
グレード:ディーバ ターボ スマートスタイル
型式:DBA-JC1
年式:平成22年式
色:プレミアムホワイトパール(NH-624P)
変更点(購入してから変わったところ)
エンジン・吸排気
- PCVバルブ:純正(グロメットからオイル滲みあり、ついでに本体も予防整備として交換)
- エアクリーナー:EXCEL GA-1319W(純正相当品)
電装品
- ドライブレコーダー:GKU D600Pro(4K+1080p 前後2カメ)
- レーダー探知機:ユピテル LS1100L(OBD12-MⅢにて接続、主に計器として使用)
タイヤ・ホイール・足回り
- アッパーマウント:GMB GMHO-20050(痩せてガタガタだったので交換)
- リバウンドストップダンパー:GMB GMHO-30020(上記セット交換)
- ブレーキパッド・ローター:DIXCEL KSタイプ 31268-5911(ローターの偏摩耗または歪みにより交換)
灯火類
- ハイビーム:SUPAREE SP-CL1208-9006 HB3/4 LEDバルブ(正式な名称は不明、試験導入)
- ロービーム:HID屋 DSシリーズ LEDヘッドライト D2S(納車時付属品が暗かったのでとりあえず交換)
- ポジションランプ:ぶーぶーマテリアル T10 LED 電球色 T10-Y-WW(純正感を出したかったので付属白色LED球と交換)
- ライセンスランプ:コメリ CRUZARD T10 LED 35lm 電球色 CZ-04(いつものやつのコメリ版、ちょっと明るいので遮光板追加)
- ルームランプ:コメリ CRUZARD T10x31 LED 35lm 電球色 CZ-12(納車時付属品が明るすぎ白色LEDだったので交換)
- バックランプ:ぶーぶーマテリアル T10 LED 電球色 スーパーブライトシリーズ T10-M-WW(T16互換)
オーディオ
- ナビ:KENWOOD MDR-L612(納車時付属品の画面が見づらいのと今時な機能が欲しかったため交換)
- フロントスピーカー:VE AUDIO 6.5インチ 2Way セパレートスピーカー VA65.2
内装
- シートカバー:謎の合皮カバー(納車時付属品、皮は嫌いなのでその内撤去します)
- 車内小物入れ:セイワ シートトレイ+ドリンク WA72(前シート間に設置するトレイ)
外装
- ワイパーブレード:PIAA AERO VOGUE 呼番1&11(納車時付属品が終わっていたのでとりあえず交換)
その他
- 燃料油キャップの紐:謎の社外品(千切れていたので紐だけ交換)