Gyao光の設定情報とか届いたよ

1 min


何か届いてました。
いよいよ明日工事なので、仕事から帰ってきたら早速速度チェックせねばw
ただ、ルータのスループットが55Mbpsなのでそこんとこなんとかせねば。

無線こそ802.11g対応ならそれで良いんですが、有線はWAN・LAN共にやっぱギガビット欲しいですよね。
iMacも自作機もギガビットLAN対応なので、ギガビット対応ルータにすれば今までより高速にデータのやりとりが出来ます。
10GB超えるデータのやりとりもするので、ここは速ければ速いほど良いですw

でも折角iMacが802.11n Draft対応なんだから、対応機を買ってみようかなと思ってたり。
そこで価格.comで見つけたのがCG-WLBARGNHです。
コレガの製品なんですが、設定が簡単でかつコストパフォーマンスが良さそうなので。
WAN・LANギガビット、802.11n Draft対応となっています。

コレガのルータは自分で使ったこと無いのでどうなるのやら。
って、もう買う気でいるしw

光にするからという言い訳でお茶を濁すとします。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.