MacBook Air Mid2011 (13インチ梅) 購入

2 min


勢いよく買ったった。決してドヤリングのために買ったわけじゃないですからね!
珍しくApple Storeじゃないところからの購入です。
梱包が若干不安でしたが、BOSEみたいに商品の箱に伝票直貼りじゃありませんでした。
Apple Storeで買うと無地段ボールの中に製品の箱が入ってるじゃないですか。その段ボールをさらに段ボール+緩衝材で梱包という徹底ぶり。これだけしっかりしててくれると次回も買って良いかなって気になります。
ステマっぽくなっちゃうから購入店名は書きませんけど。

さて、買ったのはタイトル通り MacBook Air の13インチモデルの安い方です。
ディスプレイの解像度とCPUで選んだ感じですかね。ストレージ容量は128GBあれば十分ですし。
以下色々つらつらと。


箱を開けてご対面。このフタの裏にはスポンジが貼ってあってクッションになってます。
どこぞのWindowsノートだとこうはいかない。段ボールに段ボールの緩衝材。箱を取っておきたくなることはありません。


取り出しはこのベロを持って行います。


本体の下にアダプタとマニュアル類が入ってます。
ちなみにこの黒いケース?はプラスチックです。段ボールじゃありません。


ドヤ顔でセットアップ中(嘘)
ディスプレイを開けるときは片手でいけますね。ラッチレスは当然として下側が浮き上がらないのがすごく良い。
大半のノートPCって開けるとき下側が浮きますよね。


初体験のMagSafeコネクタですが、結構良いですね。
何より格好いいw


キーボードバックライト装備です。一時期これに憧れてたときがありました。
私は割と照明を落とし気味にしていることが多いので、割と助かるかもしれません。
あと、格好いいw


背面のリンゴマーク。やっぱこれが光ってくれないと。


薄さはこんな具合。左にあるのはiPhone4Sです。
やっぱり薄いですね、最薄部は3mmだった気がします。

MacBook AirはSSDと液晶パネルに色んなメーカーが混在しているようです。
ググれば一発なんですが、SSDなら東芝かサムスン、液晶パネルならLGかサムスンかAUOになります。
SSDはサムスン製が当たりらしいですよ。

というわけで調べてみました。
SSDはSM128Cということでサムスン製でした。当たりのようです。
液晶パネルはLGだそうです。

そんなわけで買ったよの報告でした。
これで心置きなくドヤれます。

やらないけど。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.