Mateにディスプレイとメモリを

2 min

会社からもらってきた例のMate、使用者の親へディスプレイ無いと使えないと言ってみました。
「5000円で」ときたもんだ。
とりあえず休み中に何とかしようと思ってヤフオクの個人出品を覗いてみました。
そしたらあるにはあるんですが微妙です。

ということで探しに行ってきました。
富山で中古PCパーツ販売やってるところとなると限られてくるので、とりあえず富山市まで行ってみたわけです。
まずは某無線屋の2階です。が、17〜19インチのディスプレイが少ない。
そこそこ良さそうなIOデータだったかの17インチはあったので、この後無かったらまた来ることにしていったん後に。

そこからほど近いソフマップU-FRONT入ってる所へ。
売り場に行ったら結構綺麗なサムスン19インチとちょっと傷有りのiiyama?の17インチが同じ値段。
色々迷って結局サムスン19インチを買ってきましたw
CIMG2930

SyncMaster920Nってやつです。
企業向けモデルのようで、おそらく個人事務所かどこかで使われてたんでしょうね。
使用頻度が少ないせいかかなり綺麗です。ヤフオクなら美品とか新品同様って書いてあるレベル。
実際表示させてもすっきりくっきり綺麗です。ドット抜けも無く輝度ムラもありません。
バックライトもへたってる感じなくて十分明るいです。

こりゃ結構良いの手に入ったかもしれませんw
値段こそヤフオクに比べればやや高めかもしれませんけど、この内容なら納得できます。
ちなみに予算オーバーだった分は私の自腹です。

どうせ自腹切るならとメモリも買ってきました。もちろん中古。
高いのと安いのあったので、迷わず安い方を指さしコレ一つと。
メーカー不明DDR400の512MB。
CIMG2929

ちゃっかりチップはエルピーダですがねw
これは確か1000円くらいだったかな。ヤフオク並みの値段だと思います。
正直もう512MB足して1GBにしたいんですが、後々ですね。

というわけでこれで普通に使えるようになりました。
今はもう居間に下ろしてきてちゃぶ台脇に置いてあります。
そういえばプラネックスの世界最小とか書いてある11n対応のUSB無線LAN子機も買ったんでした。
色々やってたら11nで繋がるようになったので速度計ったんですよ。
そしたらだいたい4Mbpsくらい出てましたね。こなら十分です。

そんなこんなで完全にゲーム機と化してます。
Flash麻雀サイトで暇を見ては打ってるようですw

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.