スポンサーリンク

WZR-HP-G300NH 購入

WZR-HP-G300NH
バッファローのWZR-HP-G300NHをヤマダ電機にて購入です。
今までのWHR-G54Sは調子が良いときで22Mbps程度しか出てませんでしたが、どうなることやら。
早速繋いで色々してみましたよっと。

まずルータモードにして設定です。標準では倍速モード(チャンネルボンディング)が無効になってるので、有効にします。
これで2つのチャンネルを使うことが出来ます。理論上300Mbpsってのはこうしないと使えません。
この上でWAN側の速度を測ってみました。もちろんブリッヂにして。

090504-3
45Mbpsですか、なかなかやりますね。
有線接続時で約60Mbps程度だったので、まぁこんなもんかなと。
ちなみにiMacからの測定です。11n対応マシンがiMacしかないのでw

続いてLAN側。これは単純にMacのアクティビティモニターの最大値を見てみました。
iMacからWindows機へ、約500MBのMOVファイルをコピーしたときの値です。
1000BASE-T対応になってどれほど速くなったのか。

090504-2
約54MB/sですね。
単純に8を掛けてbitに直すと、約432Mbpsとなりますね。
これは速い、マシン感のデータコピーが楽になります。
ちなみに有線接続時の値なので、無線じゃどうなるか分かりません。というか今から計ります。

計りました。
090504-4
これは送信。ムービーファイルがいくつか入ったフォルダ(約3GB)をiMacからWindows機へコピー。
8.85MB/sなので、約70Mbpsってところですか。まぁこんなもんですよね。

090504-5
こっちが受信。約507MBのムービーファイルをWindows機からiMacへコピー。
9.78MB/sなので、約78Mbpsですね。送受とも似たようなもんですね。

もしやと思ってネットワークユーティリティ見てみた。

090504-6
予想通り見事に130Mbpsでリンクしてました。
ディスカッションボード覗いてみると、どうも5GHzで繋いだらデュアルバンドになるらしいです。
AirMac Extremeカードの仕様らしいので諦めます。

というわけで、有線接続にしますよ。無線はアレだ、ノートPC買ったら使うことにしようw
あとアレだ、NAS機能も使ってみたいのでそのうち外付けHDDでも買ってこようかなと。
これは実行に移すか非常に微妙なところですがね。

というわけで、買ったけど結局有線じゃねーかという電波の無駄遣い晒してみましたよっと。
でもまぁ有線ギガビット対応になったから良いかw