MSアクセラ MTオイル交換

1 min


やることもなかったのでMTオイルの交換をしてきました。
新車時から無交換だったし、何よりシフトチェンジ時のゴリゴリ感が気になってたので。
特に1→2速へのシフト時は一度弾かれてから入る感じだったし、3→2速へのシフトダウン時はダブルクラッチ使わないと入りにくかったんですよね。

交換後は割とストンストンと入ってくれます。ゴリゴリ感も低減しました。
完全には無くなってないので、この後馴染んできたらどうなるかですね。
ゆくゆくはestremoあたり入れてみたいなとか思います。エンジンオイルほど交換頻度が高くないのでw

そういえば…ブレーキフルードがちょろっと漏れておりました。

遮熱板にも垂れてます。
割と最近漏れた感じですが、理由は謎です。

とりあえず経過観察という感じで。
早く夏タイヤに変えて走り回りたい今日この頃。

関連記事

2 件のコメント

  1. condorさんこんばんは。
    webを見て回っているとほとんどのBKマツダスピードアクセラがミッションに何らかの癖があるみたいですね。初期ロットだからとか、そういったことも無さそうです。
    私も今まで乗ったマツダのMT車はいたって普通の感触でした。RX-8がちょっと固めかなと思ったくらいですね。
    私のアクセラは1速は冷えてても問題無いんですが、2速だけは温まってもゴリゴリした感触ですね。交換してから50kmくらい走りましたが、今は割と普通な感じになってきました。
    フルード漏れあるんですか。念のため週末にまたディーラーへ行ってこようかと思います。ブレーキだけは慎重にならないと怖いですし。

  2. 管理人さんこんばんは。ミッションすごく癖がありますよね。今までもマツダのミッション車にはmsアクセラの前にも3台乗ってましたが全く問題ありませんでしたがクラッチの重さもそんなに変わりませんでしたがアクセラはミッションの入り具合が微妙で僕のは特に一速二速はエンジンが完全に温もってないと硬くて入りません。このmsアクセラ6速は温まっても少々難ありですが。ミッションオイルが温まるのも時間かかるので真冬の走り始めはギヤチェンジがなかなか決まらず憂うつです。ミッションオイルにもこだわってみたほうが良さそうですね。マスターシリンダーからのフルード漏れもある見たいですよ。僕のはまだ大丈夫ですけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.